〈一般公募〉応募のながれ

4. 作品を送る

  • 画像:「応募作品情報」を入力

    《STEP1》応募フォームを送信

    • 応募フォームを送信することで応募が登録されます。
    • フォームに⼊⼒したメールアドレスに⾃動返信メールが届きます。メール記載の応募票ダウンロード⽤URLにアクセスし、あなたの応募票PDFをダウンロードしてください。(パソコンからのアクセスを推奨します)
    • 返信メールは、asahi.comドメインから送付いたしますので、迷惑メール防⽌などの受信設定をしている場合は指定解除をしておいてください。
    • ezweb.ne.jpやdocomo.ne.jpなどの携帯電話のメールアドレスでご登録されると、返信メールが未着となることがありますので、おすすめいたしません。
    • gmail.comで登録された場合、⾃動返信メールが迷惑メールに紛れる場合があります。お問い合わせの前に、まずは迷惑メールフォルダをご確認ください。
  • 画像:「応募作品情報」を入力

    《STEP2》応募票をプリントアウト

    • 応募票PDFをA4サイズの⽤紙にカラーで印刷してください。

    応募票について

    • 応募票PDFをA4サイズの紙にカラーで印刷してください。
    • 応募票記載の指⽰にしたがって、パネル裏⾯の中央にはがれないように貼り付けてください。
      ※シリーズ作品の場合はパネル1枚ごとごとに応募票のコピーを貼ってください。
      ※「デジタル連携の部」のコンセプトシートには、応募票を貼り付ける必要はありません。
    • ⼊賞者への連絡は応募票に記⼊された情報をもとに⾏います。間違いのないよう、正確に記⼊してください。なお、送信後の内容変更はできません。間違いや変更がある場合は、再度応募フォームから作成し、正しいものを送信し直してください。
  • 画像:「応募作品情報」を入力

    《STEP3》送る

    • 応募票をパネル裏面に貼り付け、下記の受付期間内に宅配便または郵便にてお送りください。
    • 送料は応募者のご負担となります。
    • 直接の持ち込みでは受付できません。

応募期間・宛先

  • 応募期間
    2025年3月4日(火)3月10日(月)※締め切り当日の消印有効(郵送)または発送有効(宅配)
  • 宛先
    〒104-8011 東京都中央区築地5-3-2 朝日新聞社 メディア事業本部 朝日広告賞事務局
  • 特設窓口
    朝日新聞東京本社での「作品受付特設窓口」は設けておりません。
〈一般公募〉に応募する

Contact

朝日広告賞のお問い合わせは「お問い合わせフォーム」から。
応募作品などの送付先は「郵送物の宛先」へ。

  • 郵便物などの宛先

    〒104-8011
    東京都中央区築地 5-3-2
    朝日新聞社 メディア事業本部
    朝日広告賞事務局

page Top